ブックメーカー アービトラージの仕組みとは?【最強の必勝法】
ブックメーカーでアービトラージを使用する方法や仕組み、注意点を解説します。
ブックメーカーだけでなく、金融商品、投資商材などでアービトラージ (両建て)という言葉を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
アービトラージは日本語で「裁定取引」と言われており、利益差を利用して確実に利益を出す手法です。
様々な投資分野で使用されておりますが、良いところだけを強調して悪用する詐欺まがいな情報商材も世間に出回っています。
100%利益を確定させることができるアービトラージには、もちろんデメリットも存在。その特徴の両面を理解した上で正しい活用が必須となります。
ブックメーカーのアービートラージ (両建て)とは
アービートラージとは、2箇所以上の場所における売値と買値の差分を利用して売買を同時に行い利益を出す手法の事を言います。
直訳すると裁定取引の事であり、ブックメーカーはもちろんの事、それ以外にも主に投資商品や物品の売買において用いられる事が多い手法となります。
アービートラージの仕組み
ブックメーカーにおけるアービートラージの仕組みは、ブックメーカー会社が出しているオッズの差分を利用して行います。
これをシュアベットやスポーツアービートラージと呼ぶ事もあります。
ポイントは、オッズを決めているのはブックメーカーを行なっているそれぞれの会社であるという事です。
ブックメーカー側は過去の対戦履歴や今シーズンのチームの状況、主力選手の調子や大衆心理など様々な角度から試合結果を予想してオッズを決めているのです。
もしもどこかの機関が一律で決めているのであれば、会社によるオッズのズレが生じない為、ブックメーカーを用いたアービートラージは不可能になってしまいます。
アービートラージの例
具体的な例に沿ってアービートラージを説明します。
例えば、以下のような試合があったとします。
サッカーのJリーグで川崎フロンターレVS名古屋グランパスの試合において、
A社のオッズが、川崎フロンターレの勝利が「1.5」名古屋グランパスの勝利が「2.8」
B社のオッズが、川崎フロンターレの勝利が「1.3」名古屋グランパスの勝利が「3.3」
川崎フロンターレ勝利 | 名古屋グランパス勝利 | |
---|---|---|
A社オッズ | 1.5倍 | 2.8倍 |
B社オッズ | 1.3倍 | 3.3倍 |
ここで前提として、会社単位で見るとどちらが勝っても負けてもブックメーカー側が儲かる仕組みになっているという事です。
まずはその点について解説します。
A社のみの場合は、ベット金額が総額1000万円であり、川崎フロンターレの勝利に65%、名古屋グランパスの勝利に35%ベットされたとすると、川崎フロンターレが勝利した場合、
1.5×650万円(1000万円×65%)=975万円がプレイヤー側の取り分となります。
一方で、名古屋グランパスが勝利した場合、2.8×350万円(1000万円×35%)=980万円がプレイヤー側の取り分となります。
この結果から分かるように必ずプレイヤー側が負け、胴元側が儲かる仕組みになっています。
A社の場合 | ベット総額 | オッズ | プレイヤー側の獲得総額 | 胴元の獲得額 |
---|---|---|---|---|
川崎フロンターレ勝利 | 650万円 | 1.5倍 | 975万円 | 25万円 |
名古屋グランパス勝利 | 350万円 | 2.8倍 | 980万円 | 20万円 |
次にB社のみの場合について解説します。
ベット金額が総額1000万円であり、川崎フロンターレの勝利に70%、名古屋グランパスの勝利に30%ベットされたとすると、
1.3×700万円(1000万円×70%)=910万円がプレイヤー側の取り分となります。
一方で、名古屋グランパスが勝利した場合、
3.3×350万円(1000万円×35%)=990万円がプレイヤー側の取り分となり、A社の時と同様に必ずプレイヤー側が負け、胴元側が儲かるようになっています。
B社の場合 | ベット総額 | オッズ | プレイヤー側の獲得総額 | 胴元の獲得額 |
---|---|---|---|---|
川崎フロンターレ勝利 | 700万円 | 1.3倍 | 910万円 | 90万円 |
名古屋グランパス勝利 | 300万円 | 3.3倍 | 990万円 | 10万円 |
詳しく説明するため少し前置きが長くなってしまいましたが、ここからがアービートラージの説明になります。
仮に、自分が10,000円の資金を持っているとします。
これをA社の川崎フロンターレ勝利に7,200円、B社の名古屋グランパス勝利に2,800円をベットしたとします。
すると、川崎フロンターレが勝利した場合は、
7,200円×1.5=10,350円が手に入り+350円となります。
逆に名古屋グランパスが勝利した場合は、
2,800円×3.3=10,230円が手に入り+230円となり、どちらが勝ったとしても元手である10,000円より増える事になります。
オッズ | ベット金額 | 川崎フロンターレ勝利 | 名古屋グランパス勝利 | |
---|---|---|---|---|
A社(川崎) | 1.5倍 | 7,200円 | 10,350円 | 0円 |
B社(名古屋) | 3.3倍 | 2,800円 | 0円 | 10,230円 |
合計 | - | 10,000円 | 10,350円 | 10,230円 |
アービートラージの特徴
アービートラージは理論上、100%利益を出せるブックメーカーの必勝法ですが、それではブックメーカーの運営はつぶれてしまいます。
そこで以下にアービートラージを使うメリットとデメリットをまとめます。
メリット
理論上必ず勝利出来る点
再現性がある点
複数の要素を確認する必要がない点
デメリット
アービートラージが可能な試合を見つけるのが非常に大変である点
Maxベット規制をしているブックメーカーがある点
アービートラージ自体を規制しているブックメーカーがある点
では、アービートラージの各特徴を細かく見ていきましょう。
アービートラージのメリット
まず始めに、アービートラージの3つのメリットについて詳しく説明します。
まずは「理論上必ず勝利出来る点」について、前述した例のようなパターンを見つけさえすれば、必ず勝利する事が出来ます。後からオッズが変わる可能性があるのでは?と心配される方もいると思いますが問題ありません。ブックメーカーの支払い時に適応されるオッズはベット時のものが適用される為です。これをブックメーカー方式のオッズと言います。
次に「再現性がある点」については、ブックメーカーにおけるアービートラージは試合やオッズこそ異なりますが、アービートラージが成立する試合を見つけさえすれば何度でも同じように勝利する事が出来ます。
そして、「複数の要素を確認する必要がない点」ですが、アービートラージが成立するゲームを探すのに必要なのはオッズのみです。過去の戦績や今シーズンの選手の状況など通常時は様々な要素を確認した上でベットするものですが、アービートラージが可能な試合を探すのはオッズのみとなります。
このようにアービートラージを一度習得すれば、ブックメーカーの予想が的中するか否かは別として「稼げる」ようになります。
アービートラージのデメリット
次に、アービートラージの3つのデメリットについて詳しく説明します。
まず「アービートラージが可能な試合を見つけるのが非常に大変である点」ですが、アービートラージを使える試合の数、組み合わせは限られており、そこはブックメーカー側も考えているようです。
次に「Maxベット規制をしているブックメーカーがある点」について、アービートラージを発見した際は必ず勝利出来るので、自分の手持ち資金の限界までベットしたくなると思いますが、額は会社によって異なるもののベット金額の上限が決まっているところがほとんどです。
そして「アービートラージ自体を規制しているブックメーカーがある点」については、これが1番重要なポイントなのですが、多くのブックメーカーサイトではアービートラージ自体が禁止されています。発見次第アカウントの凍結がされるの処置を施されますので、事前に利用規約を確認しておきましょう。但し、全てのブックメーカーが禁止しているわけではないので事前に規約を確認しましょう。
このデメリットから分かるように、アービートラージの技術を習得してもブックメーカーの環境的な条件で簡単には使えません。
ブックメーカーのアービートラージの使い方
ここでは実際にどのようにブックメーカーでアービートラージを行うのか、具体的なやり方を解説します。
手順1 ブックメーカーサイトに登録する
まず始めにブックメーカーサイトのアカウントを複数作成します。
スポーツベットアイオーなど大手からあまり聞き覚えのないサイト、英語が得意な方であれば日本語に対応していないサイトなど複数登録すると良いでしょう。
以下5種類の観点からおススメのブックメーカーを3社ご紹介しますので、迷ったらこの3社に登録してみて下さい。
-
豊富なオッズが提供されている
-
サイトが日本語対応している
-
日本ユーザー数が非常に多い
-
運営企業の信頼性が高い
-
初心者に嬉しいボーナスを用意してくれている
手順2 ツールを活用する
次にアービートラージを教えてくれるツールを活用します。
自力でアービートラージを探すのは非常に困難かつ労力のかかる事ですので、Pinnacle社が提供している「アービートラージ計算ツール」などのツールを購入し、それを活用しアービートラージが可能な試合を見つけましょう。
手順3 予想してベットする
ツールを導入してアービートラージが可能な試合を見つければ後はベットするだけです。
ここで注意しなければいけないのはベットする金額です。
アービートラージが可能な試合だからと言ってベット金額がいくらでも良い訳ではありません。
具体的には、前述した川崎フロンターレVS名古屋グランパスの試合を例にすると以下のようになります。
川崎フロンターレのオッズ1.5に対して『いくらベットすれば1万円以上になるか』を考えます。
仮に1万円以上になるベット額をXと置いた場合、
「X×1.5≧1万円」すなわち「X≧6,666円」
となるので川崎フロンターレへは最低でも6,667円をベットしなければいけない事がわかります。
逆に言えば、最大1万円−6,667円=3,333円を名古屋グランパスへベット可能となります。
仮に川崎フロンターレへ6,800円、名古屋グランパスへ3,200円をベットしたとすると、川崎フロンターレが勝利した場合は10,200円、名古屋グランパスが勝利した場合は10,560円となり、どちらが勝利したとしても元々の10,000円よりも増える事がわかります。
川崎フロンターレ勝利 | 名古屋グランパス勝利 | |
---|---|---|
オッズ | 1.5倍 | 3.3倍 |
ベット金額(合計1万円) | 6,800円 | 3,200円 |
獲得金額 | 10,200円 | 10,560円 |
プラス金額 | +200円 | +560円 |
ここでは計算をしましたが、オッズとベット金額を入力すれば自動的に計算してくれるツールもある為、毎回自分で計算するのではなくそのようなツールも是非使ってみて下さい。
ブックメーカーでアービートラージを使うときの注意点
ここでは実際にアービートラージを使用する際に注意しなければいけない点について解説します。
前提として知っておいて頂きたい事は、プレイヤーがアービトラージを発見するツールを使用しているのと同様に、ブックメーカー側もアービトラージを検知する仕組みを持っている点です。
アービートラージの禁止規約
アービートラージを禁止しているブックメーカーは多く存在します。
そして、利用規約にアービトラージを禁止する旨の記載があったり、アービトラージが発覚した際はアカウントの凍結や閉鎖などが処されますと記載があったりします。複数のブックメーカーでアカウントを作成する前に各ブックメーカーの利用規約を必ず確認しましょう。
また、多数あるブックメーカー会社の中でもPinnacle社はアービートラージを歓迎している数少ない会社です。
実践する際は是非加えてみて下さい。
上限ベット額の更新
次に注意しなければいけない事は、上限ベット金額です。各ブックメーカー会社はベット金額に上限を設けており、それが更新される事があります。
例えば、元々の上限ベット金額が$1000だったが、ブックメーカー側にアービトラージをしている事が見つかり、知らない間に上限ベット金額が$100になっているという事が起こります。
アービートラージのまとめ
アービートラージについて理解できたでしょうか。
アービートラージは複雑な計算や数学は必要ないのですが、少し考える力は要求されるので最初はじっくりと考えながら挑戦してみましょう。
アービートラージはブックメーカーだけでなく様々な投資分野に応用される戦略だけあって、少し複雑なロジックになっていますが、ブックメーカーで何回か使ってみると自然に流れや手順が身に付きます。
ブックメーカーでアービートラージトラージを使用する際には必ずブックメーカーサイトの規約を読むことを忘れないでください。
CasinoTopsOnline編集部
監修: 和希愛
編集長