パチンコイベント日とは?現状とオンラインで楽しむ新たな選択肢

パチンコイベント日とは?現状とオンラインで楽しむ新たな選択肢

目次

パチンコ好きな人にとって、イベント日ってワクワクしますよね。

ただ、最近は規制が厳しくなってきたことで、昔みたいにわかりやすいイベント告知がされることが少なくなってきました。

そこで本記事では、今どきのイベント事情や、オンラインでパチンコを楽しめちゃう方法などを紹介します。

自分なりの情報収集スタイルを見つけて、パチンコライフをもっと充実させましょう!

パチンコイベント日とは?

パチンコイベント日とは?

パチンコのイベント日とは、高設定の台が多くなったり景品がいつもより豪華になったりと、「今日はチャンスかも!」と思える特別な日のことです。

この日はホール全体に活気があり、普段よりお客さんも多く、いつもとは違うワクワク感が味わえます♪

そのため、パチンコファンにとっては、「注目の日」ともいえるでしょう。

パチンコファンにとっての特別な日!熱気あふれるイベントの魅力とは?

パチンコファンにとってイベント日は、「今日は何かが起こるかも?」という期待感に包まれる特別な日です。

ホールには朝から多くの人が集まり、台の音や歓声が響いて、ホール内はいつも以上に熱気に包まれます。

期待と緊張が入り混じる、まさに「特別な空気感」こそが、イベント日の最大の魅力といえるでしょう!

今もイベント日は開催されているのか?

結論からお伝えすると、今でも多くのパチンコ店でイベント日は開催されています。

ただし現在は、「著しく射幸心を煽る広告は禁止」とされており、昔のように目立つ宣伝や大げさなアピールはできなくなりました。

そのため、イベントの情報はお店のSNSや口コミなど、控えめな形で発信されているケースがほとんどです。

規制が厳しくなった今、イベント日はどこまで残っている?

規制によって目立たなくなったイベント日ですが、完全に姿を消したわけではありません。

大々的な告知は難しくなりましたが、以前からあった「旧イベント日」にあわせて、ひそかに力を入れているホールも多いです。

さらに、2023年のガイドライン改定によって、条件付きで「周年イベント」などの告知が認められるようになり、少しずつ公式なアピールも復活してきました。

これからのルールの解釈や運用次第では、イベントがますます盛り上がるチャンスもあるかもしれませんね♪

実際に行われているイベントの種類

現在のパチンコ店では、過去の旧イベントを踏まえつつ、規制に配慮した「形を変えたイベント」が主流になっています。

ここでは、今のホールでよく見かける代表的なイベントの種類を、わかりやすく紹介していきます!

▶︎来店・取材イベント

来店・取材イベントは、雑誌ライターやYouTuber、パチンコタレントなどがホールに訪れ、その様子を取材・収録するイベントです。

お店側が大々的に告知できない場合でも、出演者がSNSなどで「〇〇に行くかも…?」とさりげなく発信して、ファンに知らせることもあります。

こうしたイベントでは、取材陣に良いところを見せたいホール側が、出玉状況を良くする傾向があります。

▶︎旧イベント日系のイベント

いわゆる「旧イベント日」とは、かつてそのお店がイベントを行っていた日を指し、ユーザーの間では「旧イベ」と呼ばれています。

「毎月◯日」「◯のつく日」などパターンはさまざまですが、共通しているのは「お店がその日に力を入れている可能性が高い」ということ!

もちろん、現在ではすべての店舗が旧イベに出しているわけではありませんが、多くのホールでは今もその日にあわせて集客を意識した営業をしているケースが多いです。

▶︎新台入替イベント

新台入替は本来“営業”の一環ですが、実際はイベントと同じくらい注目される日です。

というのも「◯月◯日に新台導入!」といった告知は今でもOKとされていて、唯一、公式にアピールできる貴重なタイミングなんです。

お店としても新台初日はたくさんの人に来てほしいので、新台コーナーを中心にちょっと甘めの調整にすることも!

昔から「新装3日目までは出す」なんていわれるほど、新台入替の期間は勝負しやすいチャンスになりやすいんですよ♪

▶︎その他のイベント形式

たとえばファン感謝デーや、地域独自のサービスデーなどがあります。

こういったイベントは出玉とは直接関係ありませんが、お祭りみたいな雰囲気で店内が盛り上がるので、広い意味ではしっかり「イベント」なんです。

ほかにも「毎週◯曜日はレディースデー」みたいに、景品サービスや貸玉料の割引などを実施しているお店もあります。

旧イベント日は本当に勝てたのか?

旧イベント日は本当に勝てたのか?
「イベント日は勝ちやすい」といわれるのは、過去にホール側が実際に出玉サービスを行っていた実績があるからです。

釘を甘くしたり高設定台を多く入れたりして、「この店、勝てそう!」と思わせるのが当時の定番の戦略でした。

つまり、旧イベント日=勝ちやすいというのは、ただのウワサじゃなく、ちゃんと根拠がある話なんですよ!

伝説となったあの日…イベント日=勝ちやすいは本当?

ただし「勝ちやすい」とはいえ、そこはギャンブル。甘くはありません。

たとえ高設定が入っていても、自分が座れなかったり、展開が悪ければ普通に負けることもあります。

なかには高設定っぽく見せかけたガセイベントを仕掛けるホールもありましたが、多くの店は本気で出玉を還元し、再来店につなげていました。

そうした成功事例の積み重ねが、「イベント日=勝てる日」という伝説を生み出していったのです。

代表的なパチンコイベント日一覧

代表的なパチンコイベント日一覧

パチンコ業界では、これまでいろんな「イベント日」が開催されてきました。

ここでは、なかでもとくに代表的なものをピックアップして、「どんな日なのか」「どんな特徴があるのか」をわかりやすくご紹介します!

イベント選びの参考にしてみてくださいね♪

⭐️ゾロ目の日(11日、22日など)

11日や22日など、日付がゾロ目になる日は、昔から多くのホールで「特別な日」として扱われてきました。

「ゾロ目=アツい日」というイメージが定着していて、今でも旧イベント日としてこの日を大事にしているお店もあります。

語呂が良くて覚えやすいこともあり、ユーザーの間でも浸透しやすく、イベント日として根強い人気を誇っています。

⭐️月初・月末の熱い戦い

月のはじまりや終わりは、お客さんの給料日や月の切り替えと重なることもあり、ホール側がイベントを仕掛けやすいタイミングです。

「毎月1日は感謝デー」「月末の週末はサービス強化」といった形で、月替わりを意識した集客戦略を取るホールも少なくありません。

最近では、平日の稼働が落ちている背景もあり、とくに月初・月末の土日にあわせてイベントを展開するケースが増えているようです。

⭐️特定の曜日に仕掛けられるアツいイベント

一部のホールでは、曜日ごとに特徴的なイベントを行っている場合があります。

たとえば「毎週火曜はレディースデー」など、曜日に合わせて内容を変えるスタイルです。

かつては「平日に出して、週末で回収する」という営業方針が主流だったため、平日こそ狙い目とされる時期もありました。

しかし、最近では、土日祝に力を入れるホールが増え、平日に高設定を投入するケースは減少傾向にあるようです。

⭐️開店記念日・リニューアルオープン日

パチンコ店の開店記念日やリニューアルオープン日は、特別なイベントが行われやすいタイミングです。

開店記念日はホールの誕生日みたいなもので、日頃の感謝の気持ちを込めたサービスが期待できます♪

また、リニューアルオープン日は改装や新台導入などでお店がリフレッシュするタイミングなので、いつもより気合が入ってる場合が多いです。

⭐️新台導入直後の狙い目タイミング

新台が導入される日は、今も昔もイベント並みにアツい日として特別扱いされています。

新台入替は数少ない公式に告知できるチャンスなので、ホールとしても力を入れやすく、集客イベントとして活用されています。

もちろんホールによって力の入れ具合には差がありますが、週末と重なる新台入替は出玉に期待できるケースが多いですよ♪

⭐️店名や特定の数字にちなんだ日

パチンコホールの名前に数字が含まれている場合、その数字にちなんだ日を旧イベント日として扱っているケースは今でもよく見られます。

たとえば「パーラー123」なら、毎月12日や3日(または13日)にイベントをやっていたりする感じです。

数字に注目してみるのも、ひとつの立ち回りのヒントになるかもしれませんね♪

⭐️系列店で共通しているイベント日

大手チェーンのなかには「7のつく日」や「毎月1日」など、グループ全体でイベント日を設定しているところもあります。

ただし、すべての店舗が同じ日に開催するとは限らず、地域の競合状況にあわせて日程をズラすケースもあります。

「系列だから全部同じ」と思い込まずに、各店舗の動きをチェックするのが勝ちに近づくコツです!

⭐️地域限定で開催される特別イベント

地域によっては、そのエリアならではのローカルイベントが行われている場合があります。

たとえば、同じ市町村内のホール同士が協力して特定の日に一斉にキャンペーンを打ち出したり、逆にイベント日がかぶらないようにスケジュールを調整していることもあります。

都道府県ごとに広告や宣伝のルールが異なるため、イベントの告知方法や盛り上げ方にも地域ごとの個性が出るのが面白いところですね!

パチンコイベント日を見つけるためのヒント

では、プレイヤーはどうやってそうしたイベント日(旧イベント日)を突き止めればいいのでしょうか? 

ここでは、誰でも今すぐできる情報収集の方法をいくつか紹介します!

SNSを駆使して情報収集をする

XやInstagramなどのSNSは、パチンコ情報を手に入れるのにかなり便利です。

たとえば「〇〇店 イベント」「〇〇ホール 出玉」といったキーワードで検索すると、実際にそのお店で遊んだ人の投稿が出てくるので、それだけで十分なヒントになります。

YouTubeでホール名を調べると、出玉の様子を撮影した動画が出てくることもあります。

当日の情報だけでなく、過去の投稿をさかのぼれば「どの日がアツいのか」の傾向も見えてきます♪

検索エンジン(Yahoo・Google)を活用

SNSだけでなく、YahooやGoogleといった検索エンジンも、イベント日を探すうえで頼れるツールです。

たとえば「〇〇店 イベント日」や「〇〇ホール 出る日」といったキーワードで調べると、有志のブログや掲示板、過去のデータをまとめたサイトなどが見つかります。

とくに、地域密着型のパチンコ系ブロガーが発信している情報は、イベント日の傾向やホールの特徴が丁寧にまとめられていて、とても参考になるのでおすすめですよ!

実際にパチンコ店をリサーチ

パチンコのイベント日を見極めるには、やっぱり自分の目で確かめるのが一番確実です。

店内のPOPや掲示物にイベント情報が出ていたり、来店イベントが予告されていることもあります。

さらに、常連さん同士の会話に耳を傾けたり、人の流れや人気台の動きを観察したりすれば、そのホールの“熱い日”の傾向がつかめることも!

何度か通って様子をチェックすることで、「この店は◯日に力を入れているな」といったパターンが見えてくるかもしれません☆

オンラインでもパチンコイベントは楽しめる!

オンラインでもパチンコイベントは楽しめる!

最近では、ネットを通じて遊べる「オンラインパチンコ」も人気が高まっています。

ここからは、オンラインパチンコならではの特徴や、楽しみ方のコツについて紹介します。

どこでも参加できる!オンラインならではのメリット

オンラインパチンコの魅力は、やっぱり自宅で好きな時間に気軽に楽しめることです!

さらに、ユーザー同士でスコアを競ったり、イベントに参加できたりと、オンラインならではの楽しみ方も盛りだくさん!

たとえば「DMMぱちタウン」では、ホール情報に加えて、ライターとのコラボイベントやランキング機能などもあり、パチンコ好きにはたまらないコンテンツが満載です!

オンラインパチンコを最大限楽しむコツ

オンラインパチンコでは、スコアを競うランキングバトルや、ログインするだけで特典がもらえるキャンペーンなど、ネットならではのイベントがたくさん用意されています。

週末限定のオンライン大会が開かれたり、リアル店舗と連動した特別企画が行われることもあり、リアルとは違った楽しみ方ができるのも魅力のひとつです!

こうしたイベントに参加すれば、プレイの楽しさはもちろん、コミュニティ感や達成感もしっかり味わえますよ♪

まとめ

本記事では、リアル店舗とオンラインそれぞれのパチンコイベントについて紹介しました。

オンラインには、ポイント対戦や限定キャンペーンなど、リアルとは違った楽しみ方が用意されており、自宅でも気軽に盛り上がれるのが魅力です。

リアルの熱気とオンラインの手軽さ、それぞれの良さをうまく取り入れて、自分らしいスタイルでパチンコを楽しんでいきましょう!

CasinoTopsOnline

CasinoTopsOnline編集部

581 記事
Casino Tops Online Japanサイトの編集部は、オンラインギャンブル業界での豊富な経験と知識、そしてネットワークを武器に、日々オンラインカジノやブックメーカーのレビューを行っています。 私たちが行うレビュー評価は、ネット上の評判や口コミはもちろん、実際に登録・プレイしてみた実際の感想をもとに実施。 何よりも、安全性と信頼性を最優先し、少しでも怪しい・イカサマなカジノサイトには警鐘を鳴らし、登録を考えているプレイヤーの皆さんの実践的なアドバイスとなるよう努めています。
cookie

Casinotopsonline.comのクッキーについて

当サイトは弊社のクッキーポリシーに基づいて運営しております。 クッキーのポリシー . クッキーの設定をされずに当サイトをご利用の場合、クッキーポリシーに同意したものとみなされます。